ちらしのうら

ゲームキューブ世代のわたしが遊びまくったおすすめソフト25選!

 

 

 

こんばんは! 

 

なんで今ゲームキューブかというと、この記事

 

 

asa-07.hatenablog.com

 

 

に書いたことが本当になったからなんです。

 

つまり、わたしは「ゲームキューブ」と「牧場物語しあわせの詩」を、買った。

 

 

 

もう見ちゃったら無理だった。メモリーカードも買った。

ゲームキューブが発売されたときわたし8歳。完全に世代なんだもん!!

 

あの形とか超かわいくない?正方形だよ?それにあんなに攻撃力のあるハード初めてじゃない?落としても壊れないからね?何かあったらこれで殴ろうって子どもながら思ってたもん。ちょうどとってついてるし…。

 

私専用機はオレンジだったのでオレンジを買いました!たぶんまだ実家にもある!

 

そしてソフト一覧を眺めていたら、これ面白かったなあ、こんなのあったなあって思い出してきたので、残しておこうと思った次第です。

 

※注意

わたしが実際にプレイしたことのあるもののみを上げております。そのため人気ソフトがない場合もございますが、わたしがプレイしていないだけなので「あれやってないとか人生損してんぞ」って笑ってください。なんなら教えてください。

 

 

!目次!

 

 

 

 

牧場物語しあわせの詩

 

 

 

 

ストーリー

 

f:id:asa_07:20160702031319g:plain

 

そんな案内に誘われて、やってきました花の芽村。

村の中心:土地はせまいけど何かと便利?

海の近く:土地は広めだけどやせている。

川のそば:釣りをするには便利だけど…… 

3つの中から好きな土地を選んでだら、次は自分の部屋のレイアウト。

ベッドやテレビを好きな場所に置いてみましょう。

そして、“あなただけ”の牧場物語が始まります!

牧場物語 しあわせの詩

 

 

この記事の通り、大好きです。

ワンダフルライフまではウシがリアルだった気がするんですけど、しあわせの詩はどうぶつが可愛いんですよね。キャラも素敵です。

家具にこだわれたり、しあわせの詩ならではの音色を集めたり、牧場経営以外にもやりこむ要素があるのが楽しいですね。攻略キャラも10人。過去作の出演キャラも出てきてシリーズファンには嬉しい!

 

ライバルがいるので牧場経営を競うんですが、初めは負けっぱなしでも季節が進むうちに差が縮まって、ついに抜いたときは達成感がありました。 

 

 

ビューティフルジョー

 

 

 

ジョーは映像を操るVFXパワーを使うことができる。動きを遅くする「スロー」や、動きを早回しにする「マックスピード」などの様々なVFXパワーと使いこなすことで戦略的にも有利になり、またプレイヤー自身が自己陶酔するような「魅せる」プレイによる爽快感を得て、それがそのままゲーム中のボーナスへ直結していくのである。

ビューティフル ジョー - Wikipedia

 

アメコミタッチのこの作品、CMを観たときに買おうと決めました。

題材が映画のためか、ムービーも映画っぽい。横スクロールのアクションゲームです。

わたしは「スロー」が好きで、攻撃を格好良く回避するのにはまってました。

ただ難しい。ボス戦は何度も挑戦した記憶があります。わたしが下手だったのかもしれない。難易度KIDSのクリアで精一杯でした。

 

 

どうぶつの森

 

 

 

実の世界と同じように時間が流れる「どうぶつの森」で、好みの家具を揃えたり、虫を捕ったり魚を釣ったり。プレイヤーは自由気ままに日々を過ごす事ができます。今回からカレンダーでイベントをチェックしたり、日記に出来事を書き記せるようになったので、毎日の暮らしもより充実してくる事でしょう。

また、1つの村で4人まで生活できますから、手紙を出し合ったりアイテムを交換したり、様々なコミュニケーションをはかって楽しみましょう!

 

どうぶつの森+

どうぶつの森e+

 

ゲームキューブで発売されたのは「どうぶつの森+」と「どうぶつの森e+」ですね。

村で好きなように生活するゲームです。

家族と親戚を巻き込んでプレイしたゲームです。そのため大人の財力のおかげでゲームキューブが4台になりました。

どうぶつの森+」ではGBAケーブルを使ってアドバンスを繋ぎ島へ行くことができます。その島でしか会えないどうぶつや、手に入らない家具があるんです。ゲーム内でファミコンゲームをプレイすることもできます。

どうぶつの森e+」ではカードeリーダー+でどうぶつカードを読み込むことができます。郵便局ではどうぶつからお手紙をもらうことができ、願いの泉ではそのどうぶつが村に引っ越してくるのです。他にもできることがいっぱい。島へも行けます。猫足バスタブを手に入れるために通ってました。

 

ちなみに、伯母はいち早く借金を返し貯金を増やし続け、母は花を植えて家具を揃え、兄は化石を収集し、わたしはシーラカンスとイトウを釣り、従兄弟は虫を集めて蜂に刺されていました。性格が出る!!

 

 

ギフトピア

 

 

あらすじ

 

舞台はゆったりした時間が流れちゃってる神様の島、『ナナシ島』なんだヨ。

でも最近は近代化の波が押し寄せ、ちょっぴりハイカラになりだしてもいるノ。

さてさて今日は『大人式』の日!主人公のポックルが大人になる日なんだヨ!

なのに!!

本番に弱いポックルったら寝坊で式を欠席しちゃったノ!

ワタシのパパはナナシ島の村長なのネ。

名前はメイヤーと言うんだけド、パパったら、

「再大人式をしないと、ずっと子供のままな~のだ!」

と、怒っちゃっテ…。

再大人式にかかる費用500万マネ貯めることを約束させられちゃったノ・・・ 。

ワタシ達、ナナシ島の人たちと触れ合い、馴れ合い、談合することで、果たしてポックルは、

大人になれるのかナ?(無理かモ…)と言うわけで、

「おいでやす ナナシ島へ!」

遊びに来てネ!!

Giftpia_Web!

 

このゲームは伯母を巻き込みました。夕飯前とかに電話して攻略法聞いたり聞かれたりしてました。

何周もするくらい好きです。だってゲーム開始してすぐに主人公が地下牢に入れられるんですよ!!足枷つけられて囚人服着てる!!なにより顔にモザイクかかってる!!

 

大人になれなかった主人公ポックルは「大人になるってどういうこと?」と意味が分からないので、お金を貯めながら村の人たちのネガイを叶えて、自分も成長していきます。

 

そのネガイを叶えるために村人と交流するんですが、村人一人一人がもう良い人ばかりで、もちろん嫌な人もいるんだけど、それにはちゃんと理由があるんだよというのを教えてくれます。

ほぼ全員にエピソードが用意されてるのも良いですね。

 

成長の度合いで行ける場所も増えるし、体力も増えるので出来なかったこともできるようになります。戦闘はなく、謎解きも難しくありませんが、何度もやりたくなっちゃう。

 

 

巨人のドシン

 

 

熱帯に浮かぶ島、バルド島。この島には朝日とともに巨人が現れ、夕日と共に消えていく。そのバルド島の島民達と巨人との関わりが本作のストーリーであり、島の傍観者であるソドルにより語られていく。

巨人は、一日の活動時間の間に「地形を盛り上げたり掘り下げたりする」「島民や木、建物を持ち上げ運ぶ」などの行為を行えるが、特にしなくてはならない目的はなく、ゲームクリアやゲームオーバーはない(例外的に、世界の果てから落ちるとゲームオーバーになる)。日没時間になるとゲームは一旦終了し、その一日の行動が巨人図鑑に記録される。

巨人のドシン - Wikipedia

 

自由度がとても高いので、島を大きくするのも良し、人間と仲良くするのも良し、破壊活動をするのも良しとなんでもありです。

竜巻・火事・豪雨から人間を守ることもできちゃいます。

わたしは海に道を作って、人間をそこに誘導してました。特に意味はありません…。

人間を踏んでしまうと死んでしまって、その場所に花が咲くんですね。初めて見たときは罪悪感でいっぱいでした。すまん…。

巨人のドシン

 

 

カービィのエアライド

 

 

カービィのエアライド」は、

Aボタンひとつで楽しめる爽快アクションレース!

シンプル操作&遊び方いろいろの3つのゲームモードで、

誰もが気軽に楽しめる!

個性ゆたかなエアライドマシンで、

陸を、空をビュンビュン駆けめぐれ!!

 

カービィのエアライド

 

カービィのレースゲーム。引くくらいやった。何度やっても違う結末になって飽きないんだよなあ。

 

エアライドマシンは18種類。内二つはシティトライアルで3つのパーツを探す必要がありますが、その手間をかけるだけあって性能は良いです。シティトライアルのスタジアムではチートです。勝てないよ…。

コピー能力もあって、レース中に相手を攻撃できる。甲羅当てるとかじゃなくて、爆弾投げたり、剣で切り付けたり。やる気満々!

 

エアライド・ウエライド・シティトライアルの3つのレースモードがあって、前二つはマシンを選んですぐレースなんですが、シティトライアルはちょっと違うんですね。

 

・シティトライアル

エアライドマシンの育成&対戦モード!

街中で集めたアイテムでパワーアップし、最終決戦「スタジアム」に挑め!

楽しみ方はイロイロ。街中を遊びつくそう!

シティトライアル

 

「育成」とあるだけあって、加速・旋回・重さなどのアイテムを自分で取に行く必要があります。マシンは街中に落ちてるので、乗り換えができます。制限時間中にアクシデント(ダイナブレイドが出てきたりする)が起きるので、攻撃されて壊されることもあります。他プレイヤーから攻撃もされます。バトル!

 

 

ゼルダの伝説4つの剣

 

 


4つの剣の力を使い、ハイラルに平和を取り戻せ!

おなじみゼルダの2Dアクションアドベンチャーが協力・競争・多人数プレイになってますます熱くなる!

従来のゼルダの伝説と異なり、“ハイラルアドベンチャー”では4人のリンクが主人公です。

4人の行動力を得たことで、強い一体感をもって冒険に臨むことができるようになりました。

ですが、今度の冒険はカンタンカンタン!…というわけにはいきません。

ゲームボーイアドバンスゲームキューブ、2つの世界にまたがる手強い謎や、まさに軍団!といった量で襲い掛かってくる敵など、リンク4人分にふさわしい冒険になっているからです。

ハイラルアドベンチャー/4人のリンク

 

2人以上でプレイする場合、GBAケーブルとアドバンスが必要になります。

ハイラルアドベンチャー・シャドウバトル・ナビトラッカーズの3つのモードがありますが、わたしが主にプレイしたのはハイラルアドベンチャーです。多人数での協力プレイが好きだったんですね。

みんなで謎解きをしたり、それぞれが好きな武器を持って戦ったりと、となりにいる人と実際に話しながら協力するのはとても楽しかった。驚いたこととか村人から聞いたこととかを一緒に共有できるのも良かったと思います。その分足の引っ張り合いもすごかったけど!

ハイラルアドベンチャーとナビトラッカーズは1人でもプレイできます!

 

 

ファイナルファンタジークリスタルクロニクル

 

 

ストーリー

世界は瘴気に包まれた。

ひとたび触れると、もはや生命を保つ事が不可能な瘴気。

しかし、人々はその瘴気から逃れる術を得ていた。

クリスタル------------------。

その存在は、人々を瘴気から守る存在であった。

しかし、クリスタルの力も永遠ではない。

人々はその力を維持するために、年に一度ミルラの雫でクリスタルを清めなければならなかった。そのため人々は毎年、それぞれの村からクリスタル・キャラバンと呼ばれる若者たちを送り出し、ミルラの雫を得る事を続けてきたのだ。

この物語は、そうしたとある辺境の村の、若者たちの物語である。

ファイナルファンタジー・クリスタルクロニクル

 

こちらも2人以上でのプレイのときはGBAケーブルとアドバンスが必要です。

 

大好き。もうこればっか言ってるけどほんとに大好き。グラフィックと音楽が最高です。

 

ミルラの雫を3滴集めるとその年は終わり、次の年になります。それを続けていくんですが、飽きない。

この世界には、クラヴァット・リルティ・ユーク・セルキーという4つの種族がいるんです。

この4種族から一つを選んで性別・容姿・実家の職業を選択してキャラメイクすることができます。わたしはリルティでした。魔法が苦手な種族なんですが、兄と従兄弟が「ガンガンいくぜ!」タイプなのでケアルを多用してました。殴ったほうが楽なのに…。

魔法の重ね合わせが楽しかったなあ。ターゲットリンクを合わせると「ケアル」が「ケアルガ」になったり、「ファイア」が「ファイラ」になったり。兄妹だからなのか、何も言わないのにお兄ちゃんとタイミングが合って面白かったです。

別々の魔法を組み合わせて「グラビデ」にしたり、魔法剣にしたりと、やっぱり隣にいるからタイミングが合わせやすいし決まったときは沸いた!

 

 

式神の城II

 

 

式神の城の舞台設定

 

2005年7月、東京にて連続猟奇殺人事件が発生した。その事件は女性の体の一部を刃物で抉り殺害するというものだった。検死により、20時間前後をかけて生きながら殺されたことが判明。この事件は特定犯罪第568号(通称・式神の城事件)に認定される。

プレイヤーは、32番目の事件現場から始めることとなる。

式神の城II

本作の設定は、前作の玖珂光太郎のエンディングから繋がった世界である(尚、開発者によれば他のキャラのEDから繋がった世界も存在するとの事)。

式神の城 - Wikipedia

 

ややこしい。

 

縦スクロールのシューティングゲームです。

技名や決め台詞などがあるので、厨二心がくすぐられます。

キャラクターとしては、高校生探偵(黒の組織は追っていない)とツンデレ巫女、スーツを着た人狼(感情が高ぶると狼になる)のダンディー探偵、執事を連れた眼鏡魔女(ロリになるよ!)、魔女に恋する敬語の道士(ゲームバランスを無視した破壊力を持つ)、僕っ子ショートカット女子(高機動幻想ガンパレード・マーチのあの人)、高校生探偵のライバルを名乗る(関西弁は話さない)忍者オタクのアメリカ人など、非常においしい。

 

岸尾だいすけ堀江由衣田村ゆかり甲斐田ゆき(敬称略)などの声優陣も出演。

 

たのしいよ!

 

 

ザ・シムズ

 

 

みんな知ってるシムズ。

コントローラーでやるのも慣れれば快適でした。

わたしはひたすら家を作ってました。

ストーリーモードでは引っ越しをしなければいけなかったので、作った家を手放すことになりました。くやしくて他人の家をいじくりまわしたような気がします。

 

 

ボンバーマンジェネレーション

 

 

ストーリー

 

未知のエネルギーを秘めた6つの結晶であるボムエレメンタルを輸送中にヒゲヒゲ団の襲撃にされて惑星テンタコルにボムエレメンタルは引力によって引き寄せられた。ドクターアインの指令を受けたボンバーマンは6つのボムエレメンタルを回収するため惑星テンタコルに向かう。

ボンバーマンジェネレーション - Wikipedia

 

みんな大好きボンバーマン

ストーリーモード・バトルモード・ミニゲームの3つのシステムがあります。

ストーリーは兄に任せ、バトルモードでたくさん遊びました。

ただこのゲームをやってるとなぜか本気で喧嘩になります。なぜなの。

 

 

任天堂パズルコレクション

 

 

収録ゲームは、『ドクターマリオ』『ヨッシーのクッキー』『パネルでポン』の3種類。

シンプルだけどハマってしまう名作ばかりで、どなたでも楽しむことができます。

そしてアクションパズルゲームといえば、なんといっても対戦プレイ!

3種類のパズルゲームとも2~4人の対戦プレイに対応していますから、

みんなで遊ぶのにも最適です。

NINTENDO パズルコレクション

 

人気のパズルゲーム3種類を遊ぶことができます。

母と伯母がドクターマリオ大好きなので、二人を巻き込んでみんなで遊びました。

これに誘うと断らないんですよね。シンプルで、お母さん世代が実際にやっていたゲームだから親子でできるソフトです。

 

 

大乱闘スマッシュブラザーズDX

 

 

本作は、マリオやピカチュウなどといった様々な任天堂作品のキャラクター達が多人数で入り乱れながら相手をふっ飛ばし合って対戦する対戦アクションゲーム『ニンテンドウオールスター!大乱闘スマッシュブラザーズ』の続編である。

大乱闘スマッシュブラザーズDX - Wikipedia

 

兄妹でやりこんだ。フィギュア集め頑張った。

兄がマルスを使っていたので、わたしはなぜかロイを使ってました。好きです。

隠しキャラクターが出てきたときの嬉しさやばいよね!ルイージの登場の仕方が良い。

 

四人で戦えるのはもちろん、チーム分けや時間の変更などルール変更ができるのが良かったです。1:3とかやってました。強く設定したCP対わたしたちです。

 

競技場モードもよくやりました。

「ターゲットを壊せ!」頭を使わないとクリアできません。最後の一個を壊せたときの達成感は異常。

ホームランコンテスト」バッドの使い方が下手で一向に飛びませんでした。今ならできる気がする(気がする)

「百人組手」一撃で吹っ飛ぶザコ敵しかでないので、スカッとします。

 

 

カスタムロボ バトルレボリューション

 

 

ストーリー

 

コマンダーになれ。」

主人公の元に、そう書かれた遺言状と父が亡くなったという知らせが届く。父とは幼い頃に時計をもらった記憶しかない主人公ではあったが、最後の願いを聞き、コマンダーになるべく就職活動を続けていた。ある日、スティルハーツという事務所の面接に行くが、新人を雇う気はないと言われてしまう。だがその面接中にラボから、新型ロボの護衛を依頼する電話がかかってくる。成り行きで主人公も現場へ同行し、バトルの腕を見込まれ、ラボの所長であるリンファから新型ロボ・レイ01を受け取る。

事務所の一員として、各地で起こる事件に関わっていく中で、やがて主人公は世界の常識を覆す大きな戦いに巻き込まれていくことになる。

カスタムロボ バトルレボリューション - Wikipedia

 

パーツを手に入れてロボットを好きなようにカスタマイズできます。対戦アクションゲーム。

初めてお母さんから「そろそろ止めなさいよ~ずっとやってるよ~」と言われるほど夢中でやりました。ストーリーが気になってしまって、戦闘は苦手だったんですが操作が簡単だったので時間を気にせずにプレイしてしまいました。

とにかく続きが気になる。

終盤は兄に取られたような気がしますが、ストーリーは覚えてるので戦闘を変わってもらったのかも。4人でわいわい戦うのも面白かったです。

パーツも色々あるので、凝りたい兄は長くカスタムしてました。

 

 

ピクミン

 

 

宇宙旅行中に流星にぶつかって遭難したオリマーは、とある緑豊かな惑星に墜落してしまいました。しかし、オリマーにとってこの星の空気は猛毒でした。宇宙服で防御してはいるものの、モタモタしているわけにはいきません。危険な生物もウヨウヨといるのです!

そんな状況の中でオリマーは、植物と動物、両方の特徴を兼ね備えた奇妙な生物『ピクミン』と出会うことができました。

従順さと勇猛さをあわせ持つ彼らの力を借りて、バラバラになった宇宙船のパーツを探し始めたオリマーですが…。

ピクミン

ゲームの目的

 

無条件の…従順さが…重い…。

 

お ま え が た た か え!!

 

って何度も思いました。ピクミン可愛いよお…。

いまだに歌を聴くと切なくなります。ピクミンが好きなんです。

 

 

ドンキーコンガ

 

 

おなじみのドンキーコングディディーコングが「リズム・アクション」ゲームで登場!

タルの形をした不思議な楽器「タルコンガ」を、曲のリズムにあわせてたたいてみよう!

簡単な操作と豊富なゲームモードで、1人はもちろん、最大4人(いいえ、それ以上!)までみんなで楽しくプレイできます。

ドンキーコンガ

 

リズムゲーム。某太鼓の達人とちょっと似てますが、叩くのはタルコンガです。

このタルコンガ、かさばります。

どかどかうるさかっただろうなあと思いますが、当時は一軒家だったのでお昼に遊んでました。

兄も母も音ゲーが好きだったので、わたしが遊んでると近寄ってきて一緒にやってくれたんです。嬉しかったなあ。

 

 

ソニックアドベンチャー2バトル

 

 

ストーリー

正義のヒーロー、ソニック・ザ・ヘッジホッグが突然軍施設からの逃亡者として捕獲されてしまう。なんとか軍の手を逃れ、街を抜けるソニックの前に、自らと瓜二つの黒いハリネズミが現れる。彼はシャドウと名乗り、ソニックの前から姿を消す。シャドウがエッグマンと協力していることを知ったソニックは、テイルス、ナックルズ、エミーとともにエッグマンを追い、廃墟のスペースコロニー・アークへと旅立つ。

ソニックアドベンチャー2 - Wikipedia

 

いかにはやくゴールにたどり着けるか競うアクションゲーム。

ストーリーモードでは、ヒーローサイドとダークサイドを選ぶことができるんです。ダークサイド!!

 

今作では、ヒーローキャラとダークキャラのVS論を導入しており、ヒーローとダークで対応し同じ能力を持ったキャラクターが一人ずつ存在する。同じ能力のキャラクターは、ストーリーモードの最中に直接戦うこともある。

ソニックアドベンチャー2 - Wikipedia

 

って!!なにそれ!!

 

対戦モードもたくさん遊びました。コース覚えるくらいやりました。

あのスピード感本当に気持ち良い!

 

 

PHANTASY STAR ONLINE Episode1&2

 

 

ストーリー

イオニア2によるラグオル探査計画が進展を見せ始めていた頃、ラグオル探査計画を取り仕切る総督府とは別の機関であるラボラトリ、通称ラボに2度に渡るテストを乗り越えた数名のハンターズが招集された。ラボから言い渡された任務は「ヒースクリフ・フロウウェンの捜索」。

イオニア1の搭乗者であり、高名な軍人でもあったフロウウェンは、セントラルドーム付近の爆発事故よりももっと前に死亡の報告が届いていたが、爆発事故直前にパイオニア2に向けてフロウウェン本人から通信が届いていたと明かされる。 その通信の発信元を辿ったところ、セントラルドームとはかけ離れた地点にパイオニア1による建造物が発見されたとの事。

発見された建造物のあちこちに残されたフロウウェンのメッセージを拾い集めると共に、中央管理区に立ち入るためのロックシステムを解除したハンターズは、巨大な異形の生物に遭遇、これを撃退する。

中央管理区での戦闘と時を同じくして、ラボが中央管理区の真下にさらに別の施設が存在することを突き止める。 遥か地下深く、海中に存在するそのプラントにおいて、フロウウェンからの更なるメッセージを受け取りつつ、遺跡に徘徊していた生物群と似た生物を退け、最奥部でフロウウェンをついに発見するが――。

ファンタシースターオンライン エピソード1&2 - Wikipedia

 

むずかしい。

オンラインプレイができるRPGです。(現在は終了しています)

 

マグにずっとご飯あげてました。大きくなりました!

 

初めてプレイしたPHANTASY STARシリーズです。キャラを作ってる時点で「なんだこれ…」って思いました。新しかった。

コンボを繋げるのも難しいし、なんか敵強いし、何度もステージを回ったんですが全く飽きませんでした。やりこんでいくとちゃんと倒せるようになってるんですね。

兄がヒューマン、わたしがニューマン、従兄弟がアンドロイド(キャスト)でした。

オフラインで3人でやっていましたが、オンラインでやってたらどうだったのかなあ。あの狭い世界で遊んでるのも十分楽しかったんですけどね!

 

若干動きが重い気がします。PSPをやって軽さに驚きました。気のせいかな?

 

 

スーパーマリオサンシャイン

 

 

ストーリー

 

物語は前作『スーパーマリオ64』の後、マリオがピーチ姫たちと共にドルピック島という南国の島をバカンスで訪れる所から始まる。

マリオたちが乗る王族専用の飛行機がドルピック島の空港に着陸しようとしていた。しかし不思議な力を持つ絵の具の力で、落書きされた滑走路の中心部が陥没した為に、危うく着陸を失敗して事故を起こしかける。そして、その様な危険な落書きは空港だけでなく島のあちこちにされていて、それが原因で沢山の深刻な被害が発生。島が汚れた事が原因でかつて明るい太陽の光が降り注いでいたドルピック島は、光の象徴「シャイン」を失い、薄暗くなってしまっていた。島の各所でマリオにそっくりな人(ニセマリオ)が落書きをしていたという目撃情報が多数あり、マリオは何もしていないのだが、目撃情報が決め手となってドルピック警察に逮捕されてしまう。裁判で有罪となり、島中の掃除をして島が元のきれいな状態に戻らない限り島を出てはならないと言い渡されてしまった。

濡れ衣を着せられたマリオは島中をきれいにし、シャインを探して島の明るさを取り戻すと約束。自分が犯人でない事も証明する事となり、島を元のきれいな状態になるように島をきれいにしなければならなくなったのだ。

スーパーマリオサンシャイン - Wikipedia

 

おそうじゲーム。汚れが落ちたときは気持ちいい!

全体的にステージが明るくて夏!って感じ。サンシャインだもんね。

放水で攻撃をするので涼し気。ヨッシーも出てきます。口からジュースを出します。

シャインを集めていくうちに島も明るくなっていきます。そうするとマリオがアロハシャツを着始めたり、サングラスをかけたりとゆかいな感じになるそうです。

 

 

マリオカート ダブルダッシュ!!

 

 

本作の最大の特徴は「2人乗り」である。さらに前作まではキャラクター毎に性能が設定されていたが、今作よりカートも個別に選択する事になる。カートにも軽量級、中量級、重量級のどれかに設定されており、キャラのサイズによって使用出来るものが違ってくる。基本的に、カートのサイズが軽くなるほど加速やハンドリングが高く、重くなるほどスピードが高い。本作ではそのカートに乗るキャラを2人選んでレースに挑む。そのため、操作キャラクターが隠しキャラクターを含めて20人と増えている。グランプリ・VSでのカートの台数はこれまで同様8台だが、二人乗りの為参加人数は16人とシリーズ最多である。また、ファイナルラップになるとBGMのテンポが上がるが、本作以降はそれに加えて音程も上がる。

それぞれのキャラはスペシャルアイテムというそのキャラ専用のアイテムを使用出来るので、キャラ選択は特に重要である(全てのスペシャルアイテムを使えるキャラもいる)。

マリオカート ダブルダッシュ!! - Wikipedia

 

たのしい!!今でも続く人気のアクションレースゲームです。

新キャラがたくさんいます。ベビィマリオベビィルイージやデイジー、キャサリンクッパJr.キノピコなどなど。

初登場ベビィたちのカートは「ぶーぶーカート」「がらがらカート」なんですが、ぶーぶーカートは加速性が1位なんですね。赤ちゃんの乗るカートが…加速性1位…。またこの赤ちゃんたちのスペシャルアイテムは「ワンワン」。そうあのワンワンです。あれが他のカートを跳ね飛ばすんです。恐怖でしかない。なんてもの持ってんだ。

ふうせんバトルも健在。これはまたガチな喧嘩になります。大人げない!

 

 

マリオテニスGC

 

 

前作『マリオテニス64』でのお手軽ながら本格的なゲーム性や操作感はそのままに『スペシャルショット』という各キャラ二つずつの必殺技を導入、ゲームの幅が広がった。スペシャルショットをオフにすることで従来どおりのテニスも楽しめる。

マリオテニスGC - Wikipedia

 

某王子様もびっくりなアクションスポーツゲーム。アクション要素強いね!

このスペシャルショットのおかげでラリーが続くようになりました。絶対取れない球も取ってくれるので、取った!と思っても油断できません。

スペシャルショットには攻撃系と防御系の2種類があり、スペシャルショットゲージを溜めることによって使うことができます。

わたしはヨッシーを使っていたのですが、防御系のスペシャルショットでは色が変わるので白くなったり青くなったりしてました。

スペシャルゲームではテニスを基にしたミニゲームを遊ぶことができます。これもまた楽しい。

 

 

マリオパーティ

 

 

すごろく風の「ボードゲーム」と「ミニゲーム」で最大4人(一部シリーズでは最大8人)で対戦し順位を競う、パーティゲームのシリーズ作品である。

ゲームは基本的にボードマップをすごろくの要領で移動して、プレイヤー全員が1回ずつ移動を終えたり特定のマスにとまると「ミニゲーム」をプレイする流れで進行し、規定のターン数が経過するなどの条件を満たすとゲーム終了となる。1作目から『マリオパーティ8』および『マリオパーティDS』までと、『マリオパーティ9』以降ではボードゲームのルールが大幅に異なるが、ボードゲームミニゲームで対戦するという基本的なゲーム内容は全編を通じて共通である。

マリオパーティシリーズ - Wikipedia

 

ゲームキューブで発売されたのは4、5、6、7ですね。

わたしが特に遊んだのは5です。5には「すごいおまけモード」というのがあって、

「ねっけつ!ビーチバレー」「げきとう!アイスホッケー」「カードパーティ」の3つのゲームがプレイできるんです。

すごろくも楽しいけど、ちょっと時間がかかるというときによくやってました。

 

 

NBAストリートV3マリオでダン

 

 

パッケージに騙されてはいけない。マリオ的な雰囲気はほぼないバスケゲームです。

兄がバスケ少年だったので一緒にやってました。

マリオは前面に出てくるわけではなく、他の選手とモーションも同じです。マリオだから何か特別な何かというものはなかったと思います。ただ異様な安心感はあります。つよそう。

有名なバスケットボール選手が出てくるので、ファンにはたまらないと思います。また自分のチームを作ったり、ユニフォームを作ったり、自分をどういう分野に伸ばすかなども決められるのでやりこみ要素は十分だと思います。

服装や髪型などキャラメイクもしっかりできたので、自分を育てていくのも楽しい。

 

 

ルイージマンション

 

 


ストーリー

ある日、ルイージの元に届いた「大きなお屋敷をプレゼント」という通知。ルイージはその家に行ったものの、想像していた豪華な屋敷とは似ても似つかない、不気味なお化け屋敷だった。 先に屋敷に入って行方不明となっていたマリオを探すため、持参した懐中電灯とオヤマー博士にもらった「オバキューム」「ゲームボーイホラー」を頼りに屋敷の扉を開く。

ルイージマンション - Wikipedia

 

ゲームキューブ用ソフト第一弾。おばけをオバキュームで吸い込むゲームです。一弾なのにマリオじゃないんだ…!と驚きました。

幼児部屋がとにかく怖かった記憶があります。調べたらボスがいたんですね!初めてのゲームキューブコントローラーに四苦八苦しながらおばけにびびってました。家族がいるところでしかやりませんでした。お父さんお母さんご迷惑をおかけしました…。でもお屋敷を探索するの楽しかったです!

 

 

あつまれ!!メイド イン ワリオ

 

 

超盛り上がるよね!!

鼻の穴の中にうまく指を入れろ!っていうプチゲームがCMで流れて、なんだこれは…?って思った。人数がいてこそ楽しいゲームだと思う。ひとりでもやるけど!!

 

特に面白かったのはこれ

 

「ドクターにきけ!」

各プレイヤーは順に、ドクターに指示されたことをしながらプチゲームをプレイすることになる。(「投げやりな感じでベロを出しながら」「マイブームを語りながら」等)プレイ後他のプレーヤーがドクターの指示したことができていたかボタン連打で拍手することにより評価する。4回ずつプチゲームをプレイして、合計で拍手された回数が多いプレイヤーが勝ち。

他の対戦ゲームが勝敗の判定もゲーム側で行うのに対し、このゲームは他プレイヤーによる評価によって勝敗が決まるのが特徴。

あつまれ!!メイド イン ワリオ - Wikipedia

 

 

周りに見られながらゲームするんだよ…しかも評価されるんだよ…恥ずかしいじゃん…。

でもマイブームについて話すと会話が弾むしパーティーゲームだなあって思う。

割と恥ずかしくてもノリとそのときの雰囲気で乗り越えられる時ってあるよね。気心知れた人たちと遊ぶと超たのしいよ!!

 

 

 

 

知らないゲームがいっぱいあるぞ!!

 

 

どんなソフトがあったかなと調べていると、名作と呼ばれている作品がゲームキューブにたくさんあることを知ってわくわくしました。知らないゲームソフトもたくさん!

やっぱり視野が狭かったんだなあ。気になるソフトだらけです。

 

子どものときは自分のやりたいゲームをやるだけだったので、今度は評価も見て選んでみようかなあと思います。もちろん一番は自分がやりたいソフトをやるぞ!

 

ゲームキューブのソフトはもう出回ってないのかなと勝手に思ってたんですが、意外とある。新品まである。ついでに大分時間が経っているので安価になっているものもあるぞ!!

というのを昨夜幼馴染にプレゼンしたらソフトを選び始めたので、しばらくは懐かしソフトをプレイしていこうと思います。

牧場物語もやる!しあわせの詩も新作もやる…!

 

 

 

 

 

おわる!

医者と結婚して家を豪邸に改築するまでに至った「牧場物語しあわせの詩」

 

 

 

6月23日、「牧場物語3つの里の大切な友だち」

が発売されましたね。

逆転裁判が待ってるからまだ買うつもりじゃなかったんですけど、一昨日お父さんと「なんか買い物行こうぜ!」と外に出た時に出会っちゃったんです…。

これに…

 

 

 

        f:id:asa_07:20160628203749p:plain

 

 

 

おま、ウシ…ウシじゃないか…!!

 

CMで観てしまってから気になってたんだけど、上手い具合に別のことに頭がいっぱいで思い出さなかったんですね。

でも現物が…目の前に…。

 

買っちゃった……。

 

また開けてないんですが、もう近いうちに開けるんだろうなあと思います。とうとう今日3dsを探し始めました。

所感はまた後日~

 

 

本題!

 

 

タイトル、文字にするとすごいなって…

間違ったことは書いてない。玉の輿だーい

 

わたしが初めてプレイした牧場物語「ワンダフルライフ」(2003年9月12日発売)なんですが、これもとはお兄ちゃんのなんです。

でも兄は育成ゲームが苦手で、わたしが64のどうぶつの森をずっとやってることを知って、育てといてと寄越したんです。もちろんクリアしておきました。寄越す方が悪い。

 

そのあと母がやってた「ワンダフルライフforガール」(2004年7月8日発売)もなぜか引き継いだんですが、ちゃんと自分から始めたのは「しあわせの詩」(2005年3月3日発売)になるんですね。

だから思い入れが強いのか、攻略本まで綺麗にとってあります。

 

 

f:id:asa_07:20160628205812j:plain

 

www.bokumono.com

 

 

キューブの画質侮れないなって思います。美化されすぎてる感はある!今見たら「そうでもねえな…」ってなるかもしれん!

 

このずんぐりむっくりな感じ!!

 

f:id:asa_07:20160628210135j:plain

 

かわいくない!?これに慣れちゃったから今の主人公が美人でびっくりした!

 

 

 

医者と結婚

 

 

 

 このゲーム、キャラクターが本当に魅力的!

 

 

f:id:asa_07:20160628211117j:plain

牧場物語 しあわせの詩

 

 

ゲーム内でも表情豊かで、嫌いなキャラなんていないっす。

調べたら結婚対象の相手は10人…10人!?そんないる!?

 

……いるわ……。

なんか好感度気にしてた人がわりといるわ!!

 

そしてこの人が医者のアズマさんです

 

    f:id:asa_07:20160628221348g:plain

 

 手に持っているものが何かはわかりません。

コップにしては大きいけど…バインダーかな?

 

さてこのアズマさんですが、診療所をやっています。医者だからね!

この診療所は主人公が疲労でぶったおれたときに問答無用で運ばれるところなんです。無茶しまくってたわたしは大変お世話になりました。

そのたびに何か渡さなきゃ申し訳ないな、とプレゼントしてたんですが、気づいたら好感度が上がってたんです。

金の生る木とでも思われたんだろうか。

 

そしてこの医者、好物がことごとく安上がりなもの。

ホットミルクとか、ハーブとか、毒キノコとか。そのへんに落ちてるよ!!!

大好物もまた安上がりで、ハーブティなんです。材料変わらん。

 

嫌いなものは2つだけ。雑草と、失敗した料理。

 

この人と結婚しようと決めました。

現実でも言ってみたいものです。

 

でもアズマの魅力はこんなものじゃないんだ…!

わたしが一番好きなイベントは、結婚して子どもが生まれるときなんです。

朝起きて異変に気付いて、自分の診療所に連れて行ってくれるまでは良いんですけど、そのあとずっとベッドの横でおろおろしてる。

 

医者!!!

 

いや内科かもしれないしね?対応しきれないのかもしれないけど、一緒に診療所にいるおばあちゃんに追い出されたところでもう愛しくなりました。

 

 

 

富豪になる

 

 

 

医者と結婚しても奴はわたしの家に転がり込んでくるだけでお金も何も増えないので、地道に稼いでたんです。

家大きくしたいなあ、畑増やしたいなあ、別荘持ちたいなあって思いながら魚釣ってました。

 

でも思うように増えないんですね。何に使ってたのか良く覚えてないんですけど、たぶん調理器具とか家具とか揃えてたのかな。なにせ住人一人増えたもんで!!こどもも授かる予定なんで!!!

 

そんなときに、冬が来ました。

 

ここで転換期を迎えます。

冬になると、湖が凍って鉱石場に行けるようになるんです。

そしてこの湖の鉱石場の50階では、ダイヤモンドだけが取れるんです。上に上がってもう一回降りればまた採れる。持ち物制限もあるので何回もというわけにはいきませんが、冬の間はとにかく採りました。

 

ダイヤモンドの出荷額は1000G。ひと冬が終わるころには家は一番大きくなり、別荘が建ち、町のあちこちに畑を持ちました。

 

なんか教材を売りつける成功体験みたいですけど、牧場物語の話です!!!ゲームの中くらい富豪体験してもいいでしょ!!

 

 

まだ売ってるだと…

 

 

あやふやな部分を調べているうちに、Amazonさんで「しあわせの詩」がまだ買えることに気づいてしまった。新品で。

 

えっ……買う……。

 

いっそキューブごと買ってしまうかもしれない。

 

 

 

 買いました。(2016/7/2)

asa-07.hatenablog.com

 

 

 

おわる!

豪華声優を採用したトリップ系乙女ゲーム「リアルロデ」

 

 

 

 

リアルロデってご存知でしょうか?

2008年12月4日にPlayStation2で発売、2010年4月22日にPSPに移植された乙女ゲームです。

 

わたしが初めてプレイした乙女ゲームなんです。高校のときですね。

流行ってるらしいと聞いて始めたのでその頃は良くわかってなかったけど、今考えると色んな所が凄いと気づきました。

 

なにが凄いって、設定の斬新さと声優さんの豪華さがやばい。

 

とりあえずあらすじを見てくれ…!

 

 

設定の斬新さ(当時)

 

 

【ストーリー】

 

主人公は一見どこにでもいる普通の女子高生。

しかし、実はゲームが大好きなオタクな女の子だった。

『ロデ』というロールプレイングゲームが大好きで何度も繰り返し遊び、ゲーム中のキャラクターにも恋している。

そんな主人公がある日、目を覚ますとそこは何度となく憧れた『ロデ』の中の世界!

しかし、今の自分は勇者でもヒロインでもないことに気づきショックを受ける主人公。

だが、そこでめげるのではなくこの世界を知り尽くしているという自信と知識を最大の武器に、憧れていたキャラクターたちと共にゲームの世界で旅に出る。

そして主人公がたどり着くエンディングは一体…?

 

RealRode -リアルロデ- PORTABLE [PSP専用] 公式サイト

 

すごくない?

 

でもこのあらすじじゃ、このゲームが抱えている闇を理解することは難しい。

乙女ゲームって、攻略キャラクターが闇を抱えていることが多いとおもうんだけど、このゲームは違うんだ…主人公自身が闇を持ってるんだ…。

 

ちょっと主人公の紹介文を見てみよう!

 

【主人公/ニィナ】

一見、普通の女子高生だが、実はヲタク&相当なコアゲーマー。

その事を周りには言えずにおり、彼氏にも内緒にしている。

おしゃれも好きで、女の子らしい面も。高校2年生。

 

RealRode -リアルロデ- PORTABLE [PSP専用] 公式サイト

 

 

一行目、親近感を抱く。

二行目、前半は頷く。後半は待て。明らかに喧嘩を売ってきているのがわかるだろうか。さらっと言っても流さねえからな!!彼氏持ちかよ!!!

三行目、ああはいはいリア充は違うなあ。

 

しかもこの主人公、ロデが好きすぎて99周して、100周目に入ったところでトリップするんです。どんだけ好きなんだよ…。そんなに好きな作品の中に入れたら嬉しいだろうなあ。

主人公が闇というよりはわたしにとって毒ということでした。主人公ちゃん悪くなかった。 

 

そしてもう一つ、わたしがこのゲームを買った原因となるシステムなんですが、RPGを謳うだけあって戦闘が!あるんです!!

 

 

    f:id:asa_07:20160627233555j:plain

                      (C) KADOKAWA SHOTEN/WoGa/HuneX

    f:id:asa_07:20160627232821j:plain

                      (C) KADOKAWA SHOTEN/WoGa/HuneX

 

 

うわあああハーブ手に入れてるううう

ステータス強化もあって、マップ移動もあって、好感度も戦いながら少しずつ上げていくんですよ。もう恋愛よりもこっちにウェイトを置いてしまっていて、ボス戦(ちゃんとある)のときは攻略キャラと結ばれたときより興奮した。

 

初めてプレイしたからというのもあると思うけど、楽しかったっていう印象が一番強くて今でもたまに思い出します。

 

 

声優さんの豪華さ

 

 

声優さん、あんまり詳しくないんですが、それでも知ってる名前がいくつも…。

 

※敬称略

 

白の王子・アルヴァンド(武内 健)

白の王子の従者/方術士・ラクロ(中井 和哉)

黒の王子・ディセ(神谷 浩史)

黒の王子の従者/銃使い・キース(緑川 光)

狩人・シン(立花 慎之介)

司教・ルキア(岸尾 だいすけ)

村人/配達屋・ソマリ(代永 翼)

盗賊・ワタル(宮野 真守)

ボーイフレンド・ナオヤ(近藤 隆)

 

 

やばくない…?

 

声優さんのファンの方たちには「知ってたよ…当たり前じゃん…」と言われてしまうかもしれないけど、わたしは本当にびっくりしたんだよおお!

なんて贅沢(?)をしていたんだろう…。 

 

 

攻略してみて(ネタバレがあるよ!)

 

 

なにせ5,6年前なので記憶がおぼろげなんだけど、エンディングは一人につき2つ。

ラクロ(中井 和哉)のバッドエンディング(Another)に震えた覚えがあります。

 

あと彼氏のナオヤ(近藤 隆)もロデの世界に来てしまうので、彼氏がいるのに別の人と…ということになります。苦手な人は気を付けよう。

 

なんか裏があったりなかったりあった気もするんだけど、本当に覚えてない…実家帰ったときに掘り起こそうと思う!

恋愛要素重視の人には向かないと思いますが、RPG要素が嫌いじゃなくて、戦闘もしたい!という方にはぜひともやってほしいなあと思います。(だいぶ安くなってるよ!)

 

 

 

ただ本格的なものではないので!ゆるーい感じです!!

 

こんなのあったなあとふわっと思い出したので忘れないうちに書いてみました。

 

 

 

 

おわる!

【沼に落ちた人向け】ぼっちでも大丈夫!楽しく過ごすための舞台観劇マナー

 

 

 

こんばんは!日曜日の夜ですね!あっという間のお休みでした…

今日は刀ミュが千秋楽、そしてライビュだったようです。おめでとうございます!

 

 

そうそう、刀ミュといえば前に上げた記事、ただ思ったことをずらずら書いているだけなのに思ったより読んでもらえている……。もっとちゃんと書けば良かった…。怖くてもう読み返せないよ!!

 

asa-07.hatenablog.com

 

 

検索から来る人が多いようで、検索ワードは

 

「ライビュ ぼっち 刀ミュ」「2.5次元 ぼっち」「舞台 ぼっち」「刀ミュ 入場時間」「刀ステは刀ミュと段違い」

 

でした。


みんなぼっち気にしすぎぃ!!!
わたしも刀ミュは2.5次元で仲間を連れてる人が多そうだったからどきどきしたけど、あんまり舞台でぼっち気にする必要ないよ!!大丈夫!!

最後のワードについては闇を感じるので触れません。というか刀ステ観られてないので何も言えません。とりあえずマウントいくないよ!

 

 

2.5次元の舞台が増えて、役者さんファン以外の作品ファンが舞台に行くことが多くなったのかな?
作品も役者さんもどっちも好き!という人ももちろんいると思うけどね!

 

ゼミの友人で二人ほど2.5次元舞台に落ちた子がいるんだけど、どちらももとは作品のファンだったようです。舞台初めてだけど行かねば……と言って役者さんに落ちてました。沼こわい。ちなみにダンガンロンパ忍たま乱太郎でした。ダンガンロンパは積んでるのでそろそろ開けたいと思います。話が関係ないところに…。



「舞台ってどんな感じなの?ぼっちでも大丈夫?」
「入場時間に行けばいいの?何時?」

 

 

とか思って検索してくれたのかな……ごめんねためになる記事じゃなくて……刀ミュすげえ!新しい世界だ!って騒いでるだけでほんとごめんね……。

ということで、ためになるかはわからないけど友人から聞かれたことを含めて大まかの流れを書いていきます!みんなで楽しく観よう!

 

ちなみに大したこと書いてないので、「もう舞台何回か行ってるんだよなあ…」とか「は?まだ20数年しか生きてない小娘が何言ってるの?」という人には何の得にもならないと思うよ!すまん!

 

 

書く人…わたし

子どものときに劇団にいたよ! でも演技が下手で人前で何かをすることが死ぬほど嫌だったから二回舞台に立った後はずっと裏方の仕事をしているよ!

 

 

 

!!目次!! 

 

 

 

 

 

 

初めに

 

 

※すべての舞台がそうであるとは限りません。わたしが経験したことを主に書いておりますので、「あそこの舞台ではこうだったけど?」ということも多々ござます。1ケースとしてお考えいただき、詳細は目的の舞台の公式ホームページをご覧ください。

 

 

まず、こうやって事前にわからないことを調べよう、という人はそもそもマナー違反なんて!しません!!

だって調べてるんだもん!
だからスタッフを困らせることなんてないんや……。ありがとうございます……。

 

問題なのは、「わかんないけど、とりあえずやっとこう。」「これくらい大丈夫でしょ?」と考えずにやってしまうこと。や め て!!

 

ホームページ見て!?もしくは聞いて!?


チケットについて、お花について、プレゼントについて、グッズ販売について、お待ち合わせについて、当日券について等々。

 

お願い!!書いてあるから!スタッフで頑張って考えて書いたから!読んで!!!


ただやっぱり主催によってムラがあるので、

ここまで!?というくらい丁寧に書いてあるところもあれば、どういうこっちゃ…と聞かねばならないような情報量のところもありますよね。

 

そんなときは問い合わせの出番です。
公演によって問い合わせる先が違うと思うので、ホームページを確認してね!

劇場さんに問い合わせをする方もいらっしゃいますが、基本的に劇場さんは「貸している」側なので、主催にご連絡を!

 

 

参考として、刀ミュの公演情報を…すごく…丁寧です…

 

musical-toukenranbu.jp

 

 

 

 

入場~開演

 

 

 入場時間について

 

入場時間というよりは、開場時間のほうがわかりやすいですね!

会場にはロビー開場と客席開場があって、

ロビー開場は開演の1時間前、客席開場は開演の30分前

が多いです。もちろんその他もあるよ!

 

わたしはグッズをあまり買わないので、客席開場の時間に劇場に着くようにしています。でも時間配分が下手なのでちゃんと着いたことがありません!!

 

チケットをもぎってもらって中に入ると、他公演のチラシが束になったものを渡されます。これにはアンケートが挟まってることが多いので、書きたい人は貰いましょう。

リピーターの方やアンケート書かない、チラシいらないという方は貰わないという意思表示を起こしましょう。あれ無視されるのつらいんだ…。

ちなみに、アンケートは読まれますよ!打ち上げに持ってきてって言われることあります!

 

また、キャスト先行などでブロマイドがついてきた場合、受付で受け取ることがあると思います。

ロビー開場後は大変混み合いますし、グッズも買いたい場合は大事な時間を取られてしまうので、もし終演後でも対応してくれるのであれば終演後に回しましょう。

 

もちろん要確認です!!

 

もしくはグッズを終演後に回しても良いと思います。売り切れが出ないとわかっていればですが…!

 

まあここまでのことは少ないと思うので、「なんだこんなもんか」となったときは笑ってください。ロビーで飲食可能ならゆっくりコーヒーでも飲んでください。カフェ併設のところもありますしね!

 

開演10分前には全て済ませて席に座るくらいを目安に!

 

 

グッズ販売について

 

 

2.5次元舞台では特に重要なグッズ販売。

 

目隠しのブロマイド(くじ写真とも言います)とかガチャガチャとか、一度で目的のものが買えない状態のためとにかく列が凄いです。

 

大抵はロビー開場とともに開始して、途中休憩がある場合にはその時間も販売し、終演後も行っていますね。チケットを持っていないけどグッズがほしい人には、開演後に時間を区切って販売することもあります。

 

このグッズ販売に関しては例外というか、公演によって特にバラつきがあるので、公式ホームページを舐めるように見ましょう。推しは絶対ゲットだぜ!!

 

再び例に刀ミュを上げてしまいますが、刀ミュの場合は行列の予想が容易につくため開演の2時間前から販売していたようです。しかも外で!チケットなくても買えるんだって!!すごい!!(もちろんロビー開場後に中でも売ってたよ!)

 

グッズ販売での注意事項

 

グッズ販売でいつも困るのは、目隠しブロマイドやガチャガチャを確認・トレードする場所についてです。

 

推しが出るかな、と購入してすぐに確認したいのはすごくわかる。もう一度並ぶときには近い方が良いしね! 

でもそういう人たちが10人、20人と増えていくと、当然ロビーは混雑します。

 

まあ混雑するのはみんな予想してることだけど、問題は「物販を買いたい人がその場所まで行けない」こと。物販の出口で溜まってしまったら買い終わった人が出られない。出られないと次の人をご案内しにくくなっちゃう。

 

物販スペースに行けない以外にも、トイレにたどり着けない・そもそも場所が見えないなどの困ったこともあるので、少しだけ周りを見て、同じ舞台が好きな人たち同士楽しく過ごしてほしいなあと思います。(同担拒否という言葉は見なかったことにしよう)

 

どうにかして皆さんに快適に過ごしてもらうようにするのがスタッフの仕事なんですけどね!!ごめんねがんばる!!

 

また、トレード目的の人が会場の外に溜まってしまうことも、困ったことなんです。劇場の敷地内ならまだ良いんですが(手放しで良いわけじゃないけど)公道に溜まったり、他店舗様の敷地(お店の前とか駐車場とか)に入られてしまうと苦情になるので、最悪警察が出てきてしまうこともあります。

駅前とか、公園や広場とか、難しいとは思うんですがご配慮いただければ嬉しいです!

 

 

トイレについて

 

 

これほんと大事。

 

わたしの舞台記事で絶対トイレ行ったっていういらない報告がある通り、行っておいたほうが良いぞ…!

 

トイレ我慢しながら舞台観るのが辛いということもあるけど、何より開演中に席を立つことは極力避けた方が良いです。(具合が悪い場合は除く)

 

隣の人たちの集中を2回切らせるわけですからね。端の席だからいいというわけではなく、どの席でも誰かは気づきます。

 

あと、勝手に席に戻っちゃだめですよ!スタッフが案内するので、従ってくださいね!

いや自分の席くらいわかるけど…と思うかもしれないけど、思ってるより客席内暗いから!暗転したら真っ暗だから!案内させてくれ!!

 

 

客席でしちゃいけないこと

 

飲食

 

ダメ。絶対。

飲み物ならいいでしょ?って、ダメ!!!

食べないけど持ち込み…もできれば遠慮したほうが良いかも…。

わたしが経験したことですが、マックを持ち込もうとしたお客様がいて、「食べないから!!」とのことでしたが、匂いで…お腹すくじゃん…気になるじゃん…。

 

 

喫煙

 

ダメ。絶対。(2回目)

喫煙スペースで吸ってね!なかったら聞いてね!

劇場内になければ近くの喫煙所を紹介するけど、遠かったらごめんね!!

 

 

撮影・録画・録音

 

犯!罪!です!!!

スマホの電源は落とす。音の出るものは出ないようにする。

スマホの光は本当に目立つので、気を付けよう!!

開演前にステージの写真を撮る人が割といるけど、それもダメだよ!! (公演や劇場により変化します!)

役者さん映ってないけど、セットとかにも権利あるからね!

 

 

開演中

 

 

思う存分楽しんでください。目に焼き付けてください。

 

ただし私語は厳禁です。

 

「今の見た!?」「やばいww」とか言いたくなっても我慢しよう。ここは家じゃないんだ…DVDで楽しむときに思う存分話してくれ!!

 

 

 

終演後 

 

 

できるだけ速やかに帰りましょう。

 

グッズを買いたい人は早めに客席から出るのが良いですね!退館時間が近づくと列を切らなくちゃいけなかったり、これ以上並べないようになったりします。

 

せっかく集まったんだから仲間と話したい!という方は別に場所を移しましょう。

ご飯食べに行ったりいっそオフ会しましょ!!

 

劇場前で相談したいこともあると思うけど、グッズ販売でも書いた理由で移動させられるよ!夜の場合きゃっきゃしてると普通に近所迷惑になっちゃうよ!

 

 

 

質問されたこと

 

 

 

服装どうすればいいん?

 

あんまり気にしなくていいと思うよ!ジャケットとか必須じゃないし、パーカー着てる人もいるよ!

ただ劇場の場所とか、観劇する人の年齢層にもよるから、綺麗目の格好をしておくのが無難だと思うよ!

宝塚好きの同僚はワンピースが定番だそうです。

 

 

急に行けなくなっちゃったんだけど…

 

友人や知り合いに譲れない場合、SNSやサイトで譲渡先を探す方法があるよ!

譲渡する場合、定価より上乗せして譲渡することはやめよう。また、本人確認があると主催に見つかって無効になることもあるから、自己責任で注意しよう。

転売が多くなっていることから、チケットについて厳しくなっているので公式ホームページをチェックしよう!

 

それでも譲渡先が見つからなかった場合、主催に連絡してその席を当日券に回してもらう方法もあるよ。チケットに書いてある通り、もちろんチケット代は返金されないよ!

 

 

ぼっちでも大丈夫?

 

まったく!問題!ない!!!

 

ちょっと寂しくなる時もあるけど、1人で映画観るよりハードル低いと思うよ!

それにぼっちで行っても隣の人と友達になることもあるしさ!わたしはなかったけど!

みんな目の前の舞台に夢中なので他の人を気にかけてる余裕なんてないんだ!思ったより誰も自分のこと見てないぜ!

 

 

はまりそうで怖いんだけど…

 

が…がんばれ…

 

いっそはまったら楽しいと思うよ!でもお財布は確実に寂しくなります!!

DVDで済ませるという手もあるけど、まあ沼の入り口なので…そのうち耐えられなくなって会いに行くと思います…。がんばれ…。

 

 

舞台沼というものがあると思うんだ……。



1度観るとすぐまた観たくなって、リピート率が本当に高いと思う。

 

そのリピートが終わる理由って、金銭的なものか、時間的なものかのどっちかなんだ。興味がなくなったというのも当然あるけどね!

コメントがつく舞台の生放送を観たときに、仕事で時間が取れないから嬉しい!というコメントが多くて、やっぱりなあと思った。

 

後から観られる機能もあるし、途中からでも参加できるもんね。劇場と同じ生の空間を体感できることが本当に素敵だと思う!


舞台は生のステージだから、日によって役者の言い回しが違ったり、公演が終わりに近づくとより気迫が増したりと、そのときしか観られないものを観に行くのが楽しい。わたしはね!

サブやアンサンブルの動きが違ったりね!

DVDに収録されるのはそのうちの1、2公演だし、メインで動いている人以外の周りの動きも全体的に観たい。何度観ても新しい発見があって、通いたくなるんです。

日替わりでセリフが変わるなどのコーナーもあるみたいですね!なお通いますわ!!

 

 

おわり

 

 

ここまで読んでくれたなら薄々感づいてると思うけど、公式ホームページ読んでその通りにしてれば問題ないんだ…。

 

こんな書いといてなんだけど大したこと書いてないでしょ?最初に言ったでしょ!?

舞台ってハードル高い…って言われるけどそんなことないから!一回行くとまた行きたくなるから!

ぜひ生の演技を観に来てほしいな!

また何か思い出したら追加したいと思います!

 

 

 

 

おわる!

「タオル地のボーダーTシャツ」というものを見つけた!夏に良いぞ!

 

 

今日、駅のエスカレーターでわたしの前に乗っていた方のTシャツがすごく好みだったんです。

ん?なんかふわふわしてね?と思ってちらっと見たらタオル地なんですよ!! なにそれかわいい!!!夏だしね!爽やか!!わたしも着たい!! ということで、

 

タオル地 ボーダー Tシャツ

 

と検索したら、Google先生が「それパイル地っていうんやで」と教えてくれました。

なんだよパイル地って!!!

 

 

 

パイル地ってなんだ?

 

 

パイル織物(パイルおりもの)は、平織か綾織で編地の片面または両面にパイルを織り出した織物の総称。添毛織り(てんもうおり)。

パイルとは下地から出ている繊維のことで、織った後の処理により2種類に分類される。パイルをループのままにしたものをループパイル(輪奈)またはアンカットパイルといい、ループをカットしたものをカットパイル(切毛)という。

                                    (パイル織物 - Wikipedia

 

 

ループパイルというのがタオル地らしい。なるほどわからん。

しかし学んだ言葉は積極的に使うべしということで、


パイル地 ボーダー Tシャツ

 

で再検索!

 

 

こんなのとか

(と、とろぴかる…!!)

 

f:id:asa_07:20160625165702j:plain

【楽天市場】grn ボーダー切替え パイルジャガード 半袖Tシャツ メンズ アメカジ:RUBBERSOUL 楽天市場店

 

 

こんなのとかでてきた。

(ボーダーじゃないしポロシャツだけどかわいい)

 

 

f:id:asa_07:20160625172248j:plain 

【楽天市場】Champion(チャンピオン) キャンパススタイル パイル地 ポロシャツホワイト/ブラック M/L 【あす楽対応】【楽ギフ】【Tシャツ/無地/タオル地/ビッグロゴ/C3-H326/mc161111】【10P23Apr16】:河谷シャツ

 

 

 

調べてて思ったんだけどさ… ほとんど半パンとセットの部屋着orパジャマじゃね…?

全部がそうとは言わないよ!!ハイブランドのものもあったし!!

 

ボーダーTシャツでカジュアルにオシャレしてる人もいるの知ってるよ!でもそれってイケメンか!美人か!だ!!

 

パイル地だから余計カジュアルに見えるのかな…近所辺りまでならぜんぜんいけるよね?え、大丈夫だよね?

仲間内でのBBQとか海に良いかも!引火しそうで怖いけど!

 

でも部屋着だったらそれはそれでパイル地いいと思うんだ! すぐ乾くしふわふわしてるし、汗吸うしね!

 

夏から秋にかけて旅行に行く予定なので、それ用に一着ほしいような…。 試しにということで、これをお父さん用に注文してみた。どんな感じだろう?

 

 

いつもお世話になっているマッサージ店のお姉さんに「腰の!くぼみが!ない!!」と言われた

 

 

学生の時から長く舞台をやっていたので、公演が終わるごとに体がばっきばきだったんです。

湯船につかったりストレッチを入念にしたりと自分でどうにかできないものかと足掻いていたんですが、大学生になって近所にマッサージ店を見つけて、3年生の時に初めてマッサージを受けました。

 

もうね、ぜんぜん違うの!

 

こんなに体って軽いんだ!って驚きました。値段も安いくらいでコスパも最高!担当してくれたお姉さんが神様に見えました。

 

お姉さん曰く学生さんも多く来るそうで、そのほとんどが90分を予約するんだそうです。でもそんなに体が凝ってない、90分のマッサージが必要ないなと思う学生さんもいるそうで、値段の安い60分をおすすめすることがあると言っていました。

勝手に高いものを勧めるんだと思っていたので(失礼)少し驚きました。

 

そんなお姉さんを指名するのは、ITの会社員や同じくITの学生さん、勤労学生が多いんだそうです。わかる。絶対軽くしてくれるもん…。

悪い部分やそうなる理由、2回目以降名前と前回の会話を覚えておてくれる営業力もすごい。わたしはまんまと落ちました。指名させてください!!

 

そんなこんなでお世話になって2年。

仕事も落ち着いてきたので行ってきました!

 

 

あさぎさん今日もやってきたでしょ(何を?)

 

 

入店する前から窓の向こうからにやにや。

ドアを開けてスリッパに履き替えた辺りで上記の言葉を言われました。わたしが何をしたっていうんだ!

 

「名前見て、ああこれはすごいだろうなって思ってたんですよ。」

 

久しぶりだったのもあって(それでも3か月くらい)、そろそろかなと思っていたらしい。なんという営業トークだ。また来月きます!!

「上半身?下半身?」と聞かれたので腰が痛いですと言うと、「うん、だと思った」って!やだー、もう把握されてるう…。

 

うつぶせになったところで、触ってもないのに

 

「背中に板入れてます?」

 

待って?どこに背中に板入れて外歩く残念な人がいるの???

お姉さんは雰囲気を明るくしてくれようとしたんですね。ごめんなさいびっくりして返したのが

 

「え?入れてないです…」

 

なにマジレスしてんだ!って話ですよね!!!

 

腰にくぼみがないです、板のようです。ということでした。

くみ取れず申し訳ね…。

 

営業力の高いお姉さん。仕事の悩みとか体の悩みとか聞いてくれます。

「なんかいつもより酷いからこれが社会人の重みかと思ったんだけど、なるほどいろいろ背負ってたんですね~あさぎさん頑張ったんですね~」

 と、お尻を揉まれながら言われました。やだ恥ずかしい…///

 

「大学の時から休みなく働いてたんだから大丈夫だよ、今みたいに助けてくれる大人がいるよ 」ってもうお姉さんわたしのカウンセラーだったのかもしれない。

体のケアのみならず心のケアまで!!ありがとうございます!!!

 

いつもは 眠れなくなってから助けを求めて行くことが多いんだけど、今回は眠れなかったことに気づかなかったから夜の寝つきが良すぎて驚きました。むしろ寝坊しました。

仰向けで寝る気持ちよさ!

 

仕事から帰ってきてまた4時間くらい寝ました。

マッサージ中からお腹も鳴るようになって、体重計に乗るのが怖いくらい食べてます。

よく食べてよく寝て、子どもかな…?

 

やっぱり専門の人に頼るべきなんだな。また来月行こう!

 

 

 

おわる!寝る!

 

極上文学「春琴抄」を観てきた

           f:id:asa_07:20160621214624j:plain

 

 

中村明日美子先生の!キービジュアル!

 

今月2本目の舞台観劇です。

 

なんで6月に集中したかというと、4月に会社入ったときに「来月か再来月に楽しみなことを入れなければ…それを糧に生きねば…」と思ったからなんですよね。

 

5月はゲームの発売日だったので乗り越え、6月は前々から決まってた刀ミュともう一つ何か…とこの公演を入れたのでした。まあ転職してるんだけど。

逆転裁判牧場物語も6月に発売で、7月はその消費で頑張れそう。買うところから始めなきゃ。

 

 

谷崎潤一郎作品

 

 

たびたびマゾヒズムな主人公が登場する谷崎文学ですが、高校1年生の時に初めて「春琴抄」を読んだとき、やべぇ、佐助やべぇと思いました。文学を語るほどの文章力も語彙力も知識もないので許してください。

 

なにより文章が難しかったんです。一度読んで理解できず、もう一度読んでもやっぱりよくわからなくて、担任の先生(現代文の先生で司書さんでした)の説明を聞いてやっと理解するほどでした。

 

それ以来源氏物語にはまったこともあって読むことはなかったんですが、今回の観劇で、少し苦手意識のあった春琴抄が大好きになりました。もちろん佐助やべぇの認識は変わりません!

 

 

 

導入からすごかった

 

 

 

前回の刀ミュみたいに客席の開場時間に着けばいいかなーと思ってたんですが、主催さまのTwitterで15分前から何かあるらしいとわかったので、思い切ってロビー開場時間に着くように家を出ました。当然のようにバスに裏切られ、慣れたはずの新宿に迷い、結局20分前になんとか劇場に着きました。わかってたよ…。

 

 

 

今回はトイレにも行けて、席に着いてチラシを見ていると後ろから鳥の飼い方を語る声が聞こえる。後ろの席だから聞こえるのかと思ったけど私の前の席の人も後ろを見てくる。わたしもこっそり後ろを見ると女性3人がそれはもう手振り身振りで熱心にお話してた。

 

うるっせ!!!

 

なんで鳥!?なんでこの開演前でみんながチラシ見たり控えめに楽しみだね、って言ってる時にその音量で話すの!?鶯が出るからかな?本編で飼い方について話してるもんね!ということは2回目かな?自分は2回目だからこの開演前の雰囲気壊すの!?ばかか!!

 

鳥についての知識が増えたところで15分前。

具現師の方が鳥の鳴き声を出しながら客席を歩いて、折り紙か何かで折られた鳥をお客さんに渡していきます。この辺りで後ろの鳥3人組は黙りました。最後の言葉は「始まりますよぉ~」でした。くそう。

 

具現師の方々がバク転をしたり小ネタを挟んだりすることで、みんなスマホもしまって観劇体制に入っていきます。係員の人が声掛けをせず客に用意をさせる、こういうことかと自然な導入に驚きました。

ただ具現師の方が出てきてからも前から3列目辺りでグッズ交換や好きなキャストについてきゃっきゃしてる人がいて、勿体ない、残念な気持ちになりました。姉さんたちたぶん来る舞台間違えてるぜ…若手のイケメンキャストが出てる以上仕方ないのかなあ。

 

でもうるっせ!!(2回目)

 

開演5分前になってキャストさんから諸注意のアナウンスが入る。そこでも具現師の方がちょいちょい面白い動きをするので、今までで一番退屈しない開演前の15分間でした!

 

 

本編(ネタバレするよ!)

 

 

話の流れとかは本を読めばわかるかと思うので(私役の川下さんがネットで読めるからぜひ!って言ってた!)好き勝手書くよ!

 

 

わたしが観劇したのは6月19日13時の回です。

 

 

出演者は

春琴役 和田琢磨さん

佐助役 松本祐一さん

利太郎役 足立英昭さん

鶯役 鈴木裕斗さん

私役 川下大洋さん

 

でした。マルチキャストなんですね。この回で松本さん・足立さん・川下さんは東京千秋楽でした。

 

上手でピアノの生演奏…臨場感がありました。不安になるような、どこか焦らされるような、物語にぴったりで素敵でした。

 

以下順不同です

 

鶯が客席横の扉から出てきてびびる。さらに春琴と佐助も客席に降りてきてびびる。間を空けて利太郎も降りてきてびびる。

このシリーズは客席も舞台なんだよと教えてもらいました。間近で見ても春琴は綺麗だし、凝ってた鶯の衣装もお化粧もガン見してしまいました。

 

佐助の声が可愛い。

佐助が一言話した時に、声の可愛さに男だよな?と佐助の性別を疑いました。もちろん男でした!でも可愛かったんだ!!

春琴は可愛いより美しくて凛々しかったので、常に背筋を伸ばした格好良い春琴と気遣いのできる押しに弱い佐助、良いSM…主従でした。

 

声といえば、鶯の声も衝撃的でした。中音域で決して低くないんだけど、厚みがあって後に残る感じ。最初に聞いたときにぞわぞわしました。なんだあの声…。

クライマックスの畳み掛ける場面で、私・利太郎の言葉が感情や流れを纏って大きくなるのに対して、鶯の言葉は一言一言ピンポイントでナイフを投げてるみたい。音量は大きくないのに聞き取りやすかった。何を言ってるのかわからないと思うがわたしもわからん。

公式さんが言っていた通り、良い声オールスターズ圧巻の迫力でした。

(後で書きますが調べてみたら鶯役鈴木さんが声優さんだと発覚。そりゃ滑舌良いわ!!)

 

 

 

 

佐助が春琴に叩かれてるところ、音が痛そう。あれだけ叩かれても師と慕う佐助すごい。

 

利太郎の声がよく通る。春琴に叩かれた後やり返さなかったからちょっと(ほんとにちょっと)見直したら数倍にして返してきた。おま、すぐにやらなかっただけか…!

 

目を潰すところも痛そう。ピアノの1音があんなに耳に痛かったのは初めて。痛い!

 

目が見えない者同士が相手を探して手を伸ばすところで涙が出た。でもそのあとの佐助が春琴のお腹に抱き着いたところで狂気を感じて引っ込んだ。佐助ェ!!

 

赤眞さんのコーナーはひたすら笑った。オーガニック100%は確かに強そう。

ドロンジョさま!」「おしおきだべ~」に平成ヤッターマン世代のわたし大興奮。

 

 

 

ちゃんとキャストさんを調べてから観るべきだった

 

 

衝動でチケットを購入して、チケットがあるから行くぞ!と観てきたんですがキャストさんはちゃんと調べてから行くべきだね…。

お名前は見ていたんですが、○○さんは有名舞台に出てるから上手いはずだとかそういう先入観を持ちたくなかったので出演作とかは調べなかったんですよ。

 

そしていつも終演後に気になった人を調べるんですが、今回鶯役の鈴木さんを調べたら刀剣乱舞の骨喰くんでした…どおりで!!それとあの伝説のクソゲー四八にも出てたよね?この方でしたか!!

吹き替えとかゲームとかでたぶん他にも鈴木さんの声を聴いてるはずなので、もう少し意識して観てみればよかったなあと思いました!それでも十分印象に残ったんですけどね…!

 

そして今日、本屋さんで春琴抄を見つけたので買ってしまいました。

高校以来の谷崎作品。この舞台を観られたことでイメージができたので、前よりは苦戦せずに読めそうです!

 

文学作品の舞台、初めはどうなるのかと思ってたんですが想像以上に素敵でした!

他作品もDVDが出てるみたいなので、機会があったら観てみたい!

 

 

(今日は「素敵」っていっぱい言ったなあ)

 

 

おわる!